022.jpg 023.jpg
 
 
 
 
 

GRANについて

”あらゆる不動産の権利関係の諸問題を解決する専門会社”

借地、底地及び立退き等の権利関係に問題が生じてお困りの方、
どんな事でもお気軽にお問い合わせください。ご相談は無料で承ります。
会社メッセージ

もうすでに超高齢化社会!
厚生労働省の2015年の発表によると
日本の人口のピークは、約1億2800万人で、すでに減少し始めております。
約30年後の2050年の人口は、1億人を切り9700万人と言われ、約3000万人もの人々が減少すると予想されております。
この約3000万人という人口は、今現在の東京都民と神奈川県民の合わせた全人口よりも多い人々となります。
想像してみてください!その人々が、全部いなくなるということを・・・・
そう考えてみると将来(未来)は、大変な状況になることは間違いないです。
しかも、近々2025年の認知症患者数は、700万人となり、実に65歳以上の5人に1人の割合になるそうです。
私たちは、この超高齢化社会の真只中にいるという自覚が必要なのです。
間違えなく来る未来に備え、後悔のない人生を迎えるため!
心身ともに健康で冷静なご判断が出来るときに・・・・・・・
超高齢化社会対策を創めた方が、すばらしい未来を創れるのです。
それをカタチにしていく会社が、GRAN 株式会社です。
私たちは、皆様のベストパートナーとして
「 素晴らしい未来へのお手伝い 」
多種多様な諸問題をあらゆる提案と手段をもって解決し、その実現を目指して、
私たちは粉骨砕身して参る所存でございます。
 

事業内容

不動産の売買・賃貸・仲介事業
不動産全般の買取事業
【借地,底地,土地,中古住宅,中古マンション】
建売住宅分譲事業
リノベーション・リフォーム事業
屋上スカイガーデン事業
不動産投資開発事業
各種コンサルティング
コインパーキング企画・提案・運用等のコンサルティング事業
バイクガレージ企画・提案・運用等のコンサルティング事業
レンタルBOX企画・提案・運用等のコンサルティング事業
空地・空家・空室対策のコンサルティング事業

屋上スカイガーデン事業

狭小地の屋上を有効利用ができ、空の下の屋外リビングとして家族のコミュニケーションの場に・・・
BBQや子供のプールなど屋上なので安全に遊べ、また屋上庭園(屋上緑化)としても楽しめます。
また地球温暖化の有効な対応策としても、皆さまに自信をもって推奨します。
(自治体によっては補助金制度あり)
新築時はもちろんのこと現在お住いの家のリフォームとしても施工可能です。
シート防水や塗膜防水等の他の防水とは異なり、通常の水周りのお手入れ(表面や排水口のお掃除)にて永くご利用頂けます。
また、万一のトラブルにも日本金属防水工業会(防水材料メーカーや商社協力により設立したNPO法人)による10 年の保証体制を備えており、安心です。

 
 
借地・借家コンサルティング事業

近年、弊社に問い合わせが増え続けている「借地・底地」問題。
ご相談を受ける度に地主様と借地権者様との人間関係を含んだ問題の複雑さを感じます。
両者の視点に立ち、お互いの不安や問題点を把握し、事案に応じた最善な提案していきます。

コインパーキング事業

現在の消防法や耐震基準に合わない建物が市街地に増えているが、大掛かりな改修工事をしても採算が合わないと考えれば、解体して更地にしてしまったほうが良いと考えるビルオーナーは少なくない。古家解体後の土地利用としては、住宅用地として利用する選択肢もありますが当座の間、使用用途に迷われた場合の暫定的な土地の利用方法としてコインパーキングが最適です。
そこで弊社にて一括で土地を借り上げ、コインパーキングとして運営開始しました。

建売住宅分譲事業

家づくりはデザインと考え、その醍醐味を味わっていただきたいと思っております。
永く愛すべきモダンデザインを見極め、独創性と柔軟性に溢れたアイテムを吟味し、職人の手で作り上げる。手間暇をかけてつくった家には、愛着が生まれる。
法律や制度で家の寿命を延ばすよりも、永く愛される家を作ることが家の寿命を長くする。
これからも、モダンデザインを基軸に街並みとの調和を図りながらプロデュースする建売事業を目指します。

空地・空家・空室対策のコンサルティング事業

旧市街地の空き家がとっても気になります。屋根が抜け、ガラスが割れ、ひと揺れで崩落してしまいそうな家。庭の木がうっそうと茂っていても手入れがなされていない家。
住む人のいない家がとても不憫に思います。家が悲鳴を上げています。ここまでになるまで、打つ手はなかったのでしょうか?この家は、本当に住めない家だったのでしょうか?この家が生かされる道はなかったのでしょうか?この家はこの先どうなるのでしょうか?今後はストック住宅をいかに活用していくかを提案していきます。
 

 

代 表 挨 拶

代表の中島です。
私は、1994年に不動産業界に入りました。その頃の私は、仕事に追われて毎日が忙しく、目まぐるしい日々を過ごしておりました。
そこで、数多くの不動産取引を通じて、たくさんの依頼人(クライアント様)と出会って参りました。
その当時の私は、一生懸命にやっていれば、きっとクライアント様も喜んで貰えるものと考えていました。
何故なら、私が良いと思えばクライアント様も必ず良いと思ってもらえるはず・・・・・・と
そうように考えていました。
私自身の思い込みが強すぎて、クライアント様の本当の希望や想いに気が付いていなかったのです。
今考えると恐ろしいくらいです。
しかし、それが正しい「正義」と信じ、一生懸命仕事しておりました。
そして二十代、三十代はあっという間に駆け抜けていきました。
 
私が四十代に入り、家も建て落ち着いた頃、
少し考える時間ができ、私は自分の仕事に対して、違和感と疑問を感じるようになりました。
本当に仕事として取り組みたいものは何だろうと自問自答したとき、
このように想ったのです。
「クライアント様の希望に寄り添う仕事をしたい」
しかし、会社には各々方針(やり方)があり、その方針に従わなければなりません。
このまま会社員でいると、私はその想いに全力で取り組むことが出来ないと、そう感じました・・・・ 
これまでの数多くの経験と知識を生かし、クライアント様にとって良い仕事って何だろうと想い、
それをカタチにしていく会社を創りたい・・・・・・そんな想いで
この会社 GRAN を立ち上げました。
冒頭にある”すばらしい未来を創る”の想いは、弊社の理念であります。
「私たちは素晴らしい生活を実現する不動産会社」として
まさにクライアント様にとって、すばらしい未来を創るため、そのお手伝いが出来れば幸いです。
そして、クライアント様にとって希望や想いに寄り添えるような・・・・・プロのお仕事!
その実現を目指して誠心誠意努力して参ります。
  

 

会社案内

会社概要

商   号

GRAN  株式会社

所 在 地

〒210-0846

神奈川県川崎市川崎区小田2丁目12-7 

代表取締役

中島 淳二

設立年月日

2008年04月28日

電 話 番 号

044-742-7550

FAX番号

044-742-7552

所 属 団 体

社団法人 不動産保証協会

     手付金保証制度加盟店

社団法人 全日本不動産協会

財団法人 東日本不動産流通機構

社団法人 首都圏不動産公正取引協議会

     公正競争規約加盟店

手付金保証制度

①手付金保証制度とは?

対象となる取引

売主・買主ともに一般消費者で、物件が流通機構に登録されており、全宅保証会員が客付媒介業者となる取引に利用することができます。
(但し、本会が定める規定に基づき保証します)。

保証限度額

保証限度額は、授受された手付金の額であり、売買価格の20%以内で、1,000万円までが限度額となります。

保証の期間

保証書の発行から、引渡しまたは所有権移転登記のいずれかが終了するまでです。

保証料の有無

保証料は、かかりません。

②手続きの方法

 
媒介会員が、申請書の要件をチェックして、地方本部に提出します。
 

 

 ③保証金の支払いが生じるケース

売買契約が、その効力を失ったにもかかわらず、買主が売主から手付金の返還を受けることができなくなった場合に保証金が支払われます。
 

手付金等保管制度

①手付金等保管制度とは

対象となる取引

宅建業法第41条の2に定められているように、宅地建物取引業者が自ら売主となり、買主である一般消費者に完成物件を売却する場合、売買代金の10%または1,000万円を超える手付金等を受領しようとするときには、手付金等の保全措置を講じなければなりません。手付金等保管制度はその一つです。

手付金等保管制度の仕組み

手付金等は、この制度により全宅保証地方本部が売主に代わって受け取り、物件の引渡しと所有権移転登記手続(登記に必要な書類が売主から買主に交付された場合も含む)が済むまで保管します。

保管料の有無

保管料は、かかりません。

②手続きの方法

 
売主会員が、地方本部備え付けの書式に従い手続きを行います。

 
 

 ③手付金等の返還方法

引渡しと所有権移転登記手続が完了したら、売主は保証協会へ手付金等の返還請求をしていただくことになります。買主においては、万一の場合、売主の持つ寄託金返還請求権に質権設定がされていますので、その質権を実行することにより、手付金等を取り戻すことができます。
 

アクセス

お問い合わせ

お問い合わせされる方は、下記フォームからお願いします。
担当者より、折り返しご連絡致します。